
2009年07月27日
2009年7月25、26日 民家の甲子園
7月25日

翌日の民家の甲子園本番に向けてスタッフ全員で準備をしました!



当日の大成功と参加される高校生たちの笑顔を思い浮かべながらの作業でした(^・^)
7月26日
民家の甲子園当日を迎えました。

オープニングは藤井中学校による素晴らしいプサルターの演奏!!


そして各高校による発表が始まりました。
建物、風景、おばあちゃんの笑顔など風情あふれる感動の作品ばかりでした。
プレゼンテーションにも工夫をこらし楽しくまた分かりやすく作品を観ることが出来ました。
また一生懸命プレゼンテーションしている高校生をみていると何か胸にこみ上げるものがありました。
高校生の皆様感動をありがとうございました。
これからも、たくさんの人を感動させられる大人になってください。
皆さんが創造した感動が将来の地球の未来を創造することでしょう。

全ての作品発表が終わると次は表彰式


スリーピースも優秀賞、街かど賞、スリーピース賞の副賞を提供させていただきました。
受賞された高校生の皆様本当におめでとうございます!

最後は高校生、スタッフ全員で記念撮影!!
お疲れ様でした\(^o^)/
感銘を受けた言葉
『世界を動かそうと思ったらまず自分自身を動かせ』
ソクラテス

翌日の民家の甲子園本番に向けてスタッフ全員で準備をしました!
当日の大成功と参加される高校生たちの笑顔を思い浮かべながらの作業でした(^・^)
7月26日
民家の甲子園当日を迎えました。

オープニングは藤井中学校による素晴らしいプサルターの演奏!!


そして各高校による発表が始まりました。
建物、風景、おばあちゃんの笑顔など風情あふれる感動の作品ばかりでした。
プレゼンテーションにも工夫をこらし楽しくまた分かりやすく作品を観ることが出来ました。
また一生懸命プレゼンテーションしている高校生をみていると何か胸にこみ上げるものがありました。
高校生の皆様感動をありがとうございました。
これからも、たくさんの人を感動させられる大人になってください。
皆さんが創造した感動が将来の地球の未来を創造することでしょう。

全ての作品発表が終わると次は表彰式


スリーピースも優秀賞、街かど賞、スリーピース賞の副賞を提供させていただきました。
受賞された高校生の皆様本当におめでとうございます!

最後は高校生、スタッフ全員で記念撮影!!
お疲れ様でした\(^o^)/
感銘を受けた言葉
『世界を動かそうと思ったらまず自分自身を動かせ』
ソクラテス
Posted by スリーピース at 19:51│Comments(1)
この記事へのコメント
Kです。お世話になります。地域の一員として活動されている方々みんなの力というわたしの考えのもとに、少し外からかがわサンサンをみつめるつもりです。活動実態・事務局実態快方すればいいのですが。
Posted by 参加参観 at 2009年08月02日 23:51