香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › スリーピース › 2009年05月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年05月31日

2009年5月30日 活動報告



本日は善通寺偕行社にて7月26日に開催される「民家の甲子園」の
打ち合わせに参加してきました。

私たちがお手伝いする仕事は
・前日準備
・当日の審査員、PC操作、会場案内




施設の中を見て回り当日どのような動きになるか確認をしてきました。

当日が楽しみです!(^^)!





スリーピースのパンフレットができました!
色々なところに貼らせていただいておりますので
見かけたら宣伝をお願いします\(^o^)/




感銘を受けた言葉
「情けは人のためならず 」
情けをかけておけば、巡り巡って自分に
よい報いがある


このことわざは困っている人がいれば手助けしてあげなさい。
つまり情けをかけなさいと言うことなんです。
自分の身の回りで困っている人がいたら手を貸してあげてください。
その報いは必ず自分に返って来ることでしょう。



  


Posted by スリーピース at 00:09Comments(0)ボランティア

2009年05月23日

2009年5月23日 活動報告


本日、スリーピース初の収穫がありました!

立派な大根に育ってくれました(*^_^*)

ただこの2本以外はとても小さい大根でした。
この教訓を活かして次は立派な大根がたくさん収穫できるように頑張ります!




また、セカンドハンドで日程の打ち合わせを行いました。

参加日程
6月6日 (土)13時~ 倉庫整理のお手伝い
6月13日(土)早朝6時30分~ 善通寺チャリティーバザーのお手伝い
6月28日(日)13時~ セカンドハンド総会





なお本日、なでしこ香川さんにてボランティア予定でしたが
国内で流行中の新型インフルエンザの関係で
今月は大事をとり中止することとなりました。

なでしこ香川さんでのボランティア報告を楽しみにしていた方
大変申し訳ございませんm(__)m

次回ボランティア予定は
6月20日(土)13時となっております。




感銘を受けた言葉
「いつの日か、いや何年か先のことかも知れないが、あなたは大きな誘惑と格闘しあるいは人生の深い悲しみの重荷を背負い、その重さに震えることがあるだろう。しかし本当の闘いは“今”なのだ。どうしようもない悲しみや誘惑の日に立ち向かい惨めにも敗北するかあるいは栄光をもって勝利するかそれは、今決まりつつある。人格は地道な長期的なプロセスによってしか形成できないものだからである。」
フィリップス・ブルークス
  


Posted by スリーピース at 18:46Comments(0)ボランティア

2009年05月17日

ブログデザイン刷新しました!



ブログデザインを刷新しました\(^o^)/




新たにスリーピースの活動スケジュールの項目を追加いたしました。
どなたでもスリーピースのスケジュールを見ることができます(^・^)  


Posted by スリーピース at 22:57Comments(0)その他

2009年05月16日

2009年5月16日 活動報告




本日はセカンドハンドさんのレタリング発送作業のお手伝いをさせていただきました!
私たち以外にも様々な方がボランティアに参加していました。


 

特に若い人が多く、こんな若い人たちが、もっと増えてくれれば日本の将来は安泰だと感じたのは私だけではなかったと思います。

作業をしながら色々な人とお話をさせていただく事で私たちはたくさんの元気をいただきました。
たくさんの人で自分以外の誰かのために行動していくことはとっても素晴らしいと感じた今日1日でした(^_^)



セカンドハンド職員のみなさま本日は本当にありがとうございましたm(__)m
私たちスリーピースは今後ともボランティアを通じて社会貢献をしていく所存でございます。
また何かお手伝いできることありましたら是非ともお声かけくださいチョキチョキチョキ


感銘を受けた言葉
「奉仕とは、この地球に住む特権を得るための家賃である。」
N・エルドン・タナー

  


Posted by スリーピース at 22:23Comments(2)ボランティア

2009年05月09日

2009年5月9日 活動報告

本日は今後の活動の打ち合わせに行ってきました(^_^)

  

1件目は香川県済生会 特別養護老人ホームなでしこ香川さんに訪問しました。

なでしこ香川さんにボランティアで何かお手伝いさせてくださいとお願いしたところ快くご承諾をいただきました。

今後スリーピースがお手伝いさせていただくこと
①入居者の方々とのコミニュケーション(お話相手)
②車椅子、ストレッチャーの掃除
③草抜き、剪定(せんてい)
④その他職員の方々が手の行き届かない仕事

ボランティア日程
月に1回 第4土曜日に定期的にお手伝い

次回の日程
5月23日(土) 13時



2件目は四国村にて7月に行われる民家の甲子園の打ち合わせです。

「民家の甲子園」とは高校生が生活観があり、周りの環境・自然に調和した、次の世代(自分たちの子や孫)に繋ぐに相応しい民家の写真を撮影して自分たちでプレゼンテーションを行い発表すると言うものです。
優秀な作品には副賞なども用意されています。

スリーピースでは今回このイベントにボランティアとして参加させていただくこととなりました。

今後の日程及びボランティア内容
7月25日(土)13時  会場事前準備
7月26日(日)10時  当日運営のお手伝い
事前打ち合わせ  随時

またスリーピースとしても副賞を提供させていただく予定となっております。

このブログをご覧いただいた方の中で「参加してみたい」と思った方はオナーまでメールをお願いいたします。
スリーピースでは皆さんの力を必要としています。是非とも皆さんの力を貸してください\(^o^)/

        
   
また四国村さんのご配慮により四国村内の見学をさせていただきました。

景色が綺麗で心がとっても癒されました。

自然に触れる事、古きよき文化に触れる事は人を成長させてくれます(#^.^#)

このような自然や文化は後世の人たちにも残していかないといけないと感じた今日一日でした!


感銘を受けた言葉
「世界に変化を望むのであれば私たち自らがその変化を起こさなければならない」

マハトマ・ガンジー



  


Posted by スリーピース at 20:33Comments(2)ボランティア

2009年05月03日

2009年5月3日 活動報告

  


今日、スリーピース農園に新しい仲間が増えました!
ゴーヤ、スイカ、カボチャです。

楽しみ楽しみ(^_^)





大根の間引きをしているとなんとビックリ!
二つの仲良し大根を発見しました!(^^)!



感銘を受けた言葉
「なせば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」
上杉鷹山

やればできる。やらなければできない何事も。できないのは人がやらないからだ。  


Posted by スリーピース at 21:02Comments(0)ボランティア