香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › スリーピース › ボランティア › 2009年5月9日 活動報告

2009年05月09日

2009年5月9日 活動報告

本日は今後の活動の打ち合わせに行ってきました(^_^)

2009年5月9日 活動報告 2009年5月9日 活動報告 2009年5月9日 活動報告

1件目は香川県済生会 特別養護老人ホームなでしこ香川さんに訪問しました。

なでしこ香川さんにボランティアで何かお手伝いさせてくださいとお願いしたところ快くご承諾をいただきました。

今後スリーピースがお手伝いさせていただくこと
①入居者の方々とのコミニュケーション(お話相手)
②車椅子、ストレッチャーの掃除
③草抜き、剪定(せんてい)
④その他職員の方々が手の行き届かない仕事

ボランティア日程
月に1回 第4土曜日に定期的にお手伝い

次回の日程
5月23日(土) 13時

2009年5月9日 活動報告

2件目は四国村にて7月に行われる民家の甲子園の打ち合わせです。

「民家の甲子園」とは高校生が生活観があり、周りの環境・自然に調和した、次の世代(自分たちの子や孫)に繋ぐに相応しい民家の写真を撮影して自分たちでプレゼンテーションを行い発表すると言うものです。
優秀な作品には副賞なども用意されています。

スリーピースでは今回このイベントにボランティアとして参加させていただくこととなりました。

今後の日程及びボランティア内容
7月25日(土)13時  会場事前準備
7月26日(日)10時  当日運営のお手伝い
事前打ち合わせ  随時

またスリーピースとしても副賞を提供させていただく予定となっております。

このブログをご覧いただいた方の中で「参加してみたい」と思った方はオナーまでメールをお願いいたします。
スリーピースでは皆さんの力を必要としています。是非とも皆さんの力を貸してください\(^o^)/

2009年5月9日 活動報告  2009年5月9日 活動報告 2009年5月9日 活動報告 2009年5月9日 活動報告 2009年5月9日 活動報告 2009年5月9日 活動報告 2009年5月9日 活動報告 
   
また四国村さんのご配慮により四国村内の見学をさせていただきました。

景色が綺麗で心がとっても癒されました。

自然に触れる事、古きよき文化に触れる事は人を成長させてくれます(#^.^#)

このような自然や文化は後世の人たちにも残していかないといけないと感じた今日一日でした!


感銘を受けた言葉
「世界に変化を望むのであれば私たち自らがその変化を起こさなければならない」

マハトマ・ガンジー





同じカテゴリー(ボランティア)の記事画像
2011年5月21日 活動報告
2011年5月7日 沙弥島清掃
2011年4月24日 清掃活動in香川大学
2011年4月16日ウクレレ・ピアニカ演奏会inなでしこ香川
2011年3月13日 活動報告
2011年1月22日 活動報告
同じカテゴリー(ボランティア)の記事
 2011年5月21日 活動報告 (2011-05-22 17:39)
 2011年5月7日 沙弥島清掃 (2011-05-08 10:13)
 2011年4月24日 清掃活動in香川大学 (2011-04-24 17:12)
 2011年4月16日ウクレレ・ピアニカ演奏会inなでしこ香川 (2011-04-16 23:04)
 2011年3月13日 活動報告 (2011-03-13 23:04)
 2011年1月22日 活動報告 (2011-01-23 20:38)

Posted by スリーピース at 20:33│Comments(2)ボランティア
この記事へのコメント
こんばんは
 本日はおいそがしい中 ありがとうございました。
今後とも よろしくお願いいたします。
Posted by 未来のために今できること at 2009年05月09日 23:42
未来のために今できること さん

こちらこそありがとうございます。
「民家の甲子園」が素晴らしい大会になるよう
微力ながらお手伝いさせていただきます!
Posted by スリーピース 管理人 at 2009年05月10日 19:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009年5月9日 活動報告
    コメント(2)